/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報 巡回パネル展 第八弾!! ✨第八弾✨ 会場は船穂コミュニティセンターです。 開催期間:2/24(水)~3/10(水) 開館中、いつでもご覧いただけます。ただし、初日は13時から、最終日は14時まで。 第2・第4 木曜日は休館日となります。 コロナ […]
/ 最終更新日 : i-cac 補助金・助成金 第33回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」 第33回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」 申込期間:2月1日~3月30日 詳細問合:NHK厚生文化事業団「わかば基金」係 第33回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」 2/1( […]
/ 最終更新日 : i-cac メルマガ メールマガジン第55号(2021年2月17日発行) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 印西市市民活動支援センター メールマガジン第55号(2021年2月17日発行) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― […]
/ 最終更新日 : i-cac 補助金・助成金 トム・ソーヤスクール企画コンテスト(第20回記念) 2021年度自然体験活動支援事業 子供たちの創造力やチャレンジせいしんを育む、独創性に富んだ自然体験活動を募集し、優れた企画の実施を支援します。 募集内容:小・中学生が概ね10人程度参加する、ユニークで独創性にあふれた自 […]
/ 最終更新日 : i-cac 補助金・助成金 ドコモ市民活動団体助成事業2021年度(第19回) 豊かで健全な社会の実現に向けて、全国の市民活動を支援しています。 ・子供の健全な育成を支援する活動、・経済的困難を抱える子供を支援する活動、新型コロナ感染症により影響を受けている子ども等の実態調査活動 応募受付期間:20 […]
/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報 親子で学ぶプログラミング基礎 昨年4月から小学校でプログラミングが必須化されました。この機会にプログラミングを体験してみませんか?有名なScratchを使って迷路ゲームをつくりながら基本である順次/分岐/反復処理と迷路を自動でゴールさせるためのアルゴ […]
/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報 不登校・引きこもりから抜け出すために~しあわせのマネジメント~ いま、多くの日本人の自己肯定感は低くなり、先進国なのに多くの人が、しあわせを感じにくくなってしまっています。日本人のしあわせの本質とは?自己肯定感を延ばすには? 講師:筆文字セラピストたんたん 遠山 宗 氏 日時:202 […]
/ 最終更新日 : i-cac 登録団体・最新イベント 「まちおこし」から「まち育て」へ 令和2年度 寺子屋吉岡・冬期公開講座 ~起点は、16㍉フィルム8リールとの出会い~ 昭和29年印西町の誕生から、平成8年印西市となるまでの激動の時代に、どのようにまちづくりを進めてきたのか。 歴史と文化に造詣の深い講師に […]
/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報 市民が支える市民活動 Zoomによるオンライン配信 2021 2/21(日) 13:30~15:30 Zoomによるオンライン配信 (定員100名) ~コロナ禍における新たなライフ&ワークスタイルから考えてみよう~ この講座では、協働の実践者でもある中村先生とご一 […]
/ 最終更新日 : i-cac お知らせ 巡回パネル展 第七弾です!! ✨第七弾✨ 会場はサザンプラザです。 開催期間:2/3(水)~2/17(水) 開館中、いつでもご覧いただけます。ただし、初日は13時から、最終日は14時まで。 第2・第4 木曜日は休館日となります。 コロナ禍の為、感染防 […]