コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

千葉県印西市市民活動支援センターのホームページ

印西市市民活動支援センター

  • 登録団体・最新イベント
    • イベント・講座情報
    • その他のエリアのイベント・講座
  • 補助金・助成金
  • 活動室・印刷室 ご予約について
  • 登録団体一覧
  • 団体の登録方法
  • 住所・連絡先・地図
  • お問合せ

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報

公開講座 黎明期以後の近代郵政建築の軌跡

木下郵便取扱所 開所150周年 講師:観音 克平氏(郵政建築研究所代表) 日時:令和4年3月13日(日)14時~16時 会場:印西市立中央公民館 参加費:無料(資料代300円) 定員:30名(先着順) 主催:木下まち育て […]

/ 最終更新日 : i-cac 補助金・助成金

ドコモ市民活動団体助成事業

「子どもの健全な育成を支援する活動」「経済的困難を抱える子供を支援する活動、を助成します。 1.応募期間 2022.2.16~2022.3.31 2.助成金額 1団体あたり 70万円~100万円 詳細はこちら:ドコモ市民 […]

/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報

令和4年度 小林鯉のぼり大会

子どもたちの健やかな成長を祈り今年も開催します。 コロナ禍なので、大きな「地域鯉のぼり」60匹の掲揚のみ実施します。 期日:4月10日~5月5日の土・日・祝日(8:00~17:00) 場所:小林物木雨水調整池(カルガモの […]

/ 最終更新日 : i-cac メルマガ

印西市市民活動支援センター メールマガジン第67号

今年に入り1月、2月と積雪が続き、道端に大きな雪だるまを見かけました。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか? 春のおとずれと共に、コロナの感染拡大が出口に向かうことを願う日々です。 1. 市民活動支援センターからのお知らせ […]

/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報

(募集)CUC市民活動サポートプログラム

CUC市民活動サポートプログラム(履修証明プログラム)のご案内 コミュニティビジネスや地域密着型ビジネス等を行う企業や団体で活躍する方、 市民活動等地域での活動を実施されている方が自分の能力を発揮して活躍するために 必要 […]

/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報

CUC市民活動サポートプログラム交流会 参加者募集!

CUC市民活動サポートプログラム交流会 参加者募集! 市民活動に興味がある方、既に市民活動に参加されている方の 横の繋がりを深めるための交流会を開催します。 交流会では、千葉商科大学が開催する「CUC市民活動サポートプロ […]

/ 最終更新日 : i-cac 補助金・助成金

地域志向活動助成金制度 2022年度募集のご案内(千葉商科大学)

千葉商科大学 地域志向活動助成金制度 2022年度募集のご案内 <あなたの活動を千葉商科大学がサポートします!> 千葉商科大学では、「地域志向活動助成金制度」を設置し、 地域を志向した教育研究・社会貢献に資する活動を支援 […]

/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報

第12回CUC地域連携フォーラム

第12回CUC地域連携フォーラム(千葉商科大学) ※オンライン開催 ◆日時:2022年2月26日(土)13:00-16:00 ◆申込:参加無料・WEB申込制(2月23日まで)/詳細は下部のチラシ・WEBサイトをご覧くださ […]

/ 最終更新日 : i-cac 未分類

だんご通信vol51をご覧ください

だんご通信vol.51を発行いたしました。ご覧ください! 表面 団体紹介:べジガールズ、Lemon yellow 巡回パネル展次年度も開催、通年ボランティア体験参加者募集 裏面 Web版だんごまつり、コロナプロジェクト「 […]

/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報

☆こころの整理術☆ つっち~流 ソーシャルスキル・トレーニング

つっち~流 ソーシャルスキル・トレーニング  コミュニケーションの「こつ」を身につけましょう 日時:令和4年3月8日(火)  午後2時30分~4時30分 場所:中央駅前地域交流館 2号館3階 講師:フリーランスナース&a […]

/ 最終更新日 : i-cac ボランティア・会員募集

ちばボランティアナビ(ちばボラナビ)

みんなの「やりたい」をつなぐ、「ボランティアマッチングサイト」  ボランティアをしたい!  ボランティアを募集したい! 登録無料!! 申込み・問合せ:千葉県地域ボランティア事務局 詳細はこちら:ちばボランティアナビ(ちば […]

/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報

高齢者が安心して暮らせる街づくり

徘徊はどうして始まるの? ちょっと~気になることを~話し合いましょう 当事者に聞く「私はレビー小体型認知症です、まわりの支えで、こんなに良くなりました 日時:令和4年2月22日(火) 13:00~15:00 場所:印西市 […]

/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報

傾聴ボランティア養成講座(入門編)

「聴くことでできるボランティア」への一歩を踏み出してみませんか? 日時:令和4年2月24日(木) 10:00~12:00 場所:印西市総合福祉センター 集会室 参加費:100円 定員:20名 詳細はこちら:傾聴ボランティ […]

/ 最終更新日 : i-cac イベント・講座情報

第10回 とみさと市民活動フェスタ

あなたの知らない冨里発見!  市民活動団体が、日頃の活動や取組を、展示や体験、映像で発表! 日時:第1弾 令和4年2月8日(火)~2月17日(木) 9:00~16:00 第2弾 令和4年2月22日(火)~3月3日(木)  […]

最近の投稿

第2弾!市民後見人ってどんな人?

メルマガ第78号をご覧ください

だんごフォーラム2022 In 印西文化ホール

スクラッチ(プログラミング)をやってみよう! 2023年4月生募集!

地域づくりメディエーター養成講座2022 

木育・おもちゃのひろば

みんなのおにわ 木のわ 1月開催

いくおりくらぶ おしゃべり会

本埜「白鳥の郷」を訪ねる寒中ウオーク ~印西ふるさと案内人協会~

「レゴ®シリアスプレイ®」ワークショップ

カテゴリー

  • メルマガ
  • イベント・講座情報
    • その他のエリアのイベント・講座
    • 印西市市民活動支援センター・最新イベント
    • 登録団体・最新イベント
  • だんご通信
  • 補助金・助成金
  • ボランティア・会員募集
  • お知らせ
  • 未分類
  • 「アイディアのたまご」の募集
  • 登録団体情報

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 個人情報のお取り扱いについて
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 指定管理について
  • Cookie(クッキー)およびアクセスログについて

Copyright © TOKYO DOME FACILITIES CORPORATION. All Rights Reserved.

MENU
  • 登録団体・最新イベント
    • イベント・講座情報
    • その他のエリアのイベント・講座
  • 補助金・助成金
  • 活動室・印刷室 ご予約について
  • 登録団体一覧
  • 団体の登録方法
  • 住所・連絡先・地図
  • お問合せ