印西市市民活動支援センター メールマガジン第66号

――――――――――――――――――――――――――――――――――
印西市市民活動支援センター メールマガジン第66号(2022年1月16日発行)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
寅年は「成長の年」、さらに2022年の干支は壬寅で「厳しい冬を越えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となる」とも言われているそうです。本当にそうあって欲しいですね!本年もどうぞよろしくお願い致します。

1. 市民活動支援センターからのお知らせ
① Web版「だんごまつり」について(だんごまつり代替事業)
動画配信から1ケ月が過ぎました。現時点で15団体の動画(力作ぞろい!)がアップされておりますので、ぜひご覧ください。 Web版「だんごまつり」特設ページhttps://inzai-cac.org/?p=10041

② 巡回パネル展について
1月21日まで、総合福祉センターにて開催中です。詳細は支援センターのHPをご覧ください。

③ 通年ボランティア体験プログラムについて
第3期(2022年1月5日~3月31日)の体験参加者募集と共に、ボランティア受け入れ団体さんも募集しておりますので、ご協力をお願いいたします。

④ 公益信託印西市まちづくりファンドについて
2022年度ファンドの応募(受付:千葉銀行 信託コンサルティング部 公益信託担当)は1月31日が締切(郵送の場合は締切日必着)です。印西市内3支店では応募書類の持参受付のみになります。公開審査会(プレゼンテーション方式)は3月12日の予定です。

⑤ 地域づくりメディエーター養成講座のお知らせ
講師:影山貴大氏。メディエーター(人と人をつなぐ人)についてノウハウを学びます。SDGsや地域資源等のキーワードも拾いつつ、「ワークショップを楽しみながら学ぶ」ことをメインとした講座の予定です。
2022年1月29日、2月12日、2月26日(いずれも土曜日・13時~15時30分)の3回ですが、出られる回だけの参加でも大丈夫です。全3回参加の方には修了証を発行いたします。お待ちしています!

2. 助成金情報(タイトル:募集期間/詳細は関連HPからご確認ください)
① パルシステム千葉コミュニティ活動助成基金  (締切1月31日17時)  再掲
詳細:http://npo-scc.org/information/cooperation/paruchibajyoseikikin2022/  NPO支援センターちば

② ナイキ・コミュニティ・インパクト・ファンド (締切2月28日)
本助成事業は、ナイキが日本NPOセンターの協力で実施します。
詳細:https://www.jnpoc.ne.jp/nike-community-impact-fund/ 日本NPOセンター

3.登録団体や関連団体のイベント情報 【支援センターHPもご覧ください】
① 延期公演 喜歌劇 こうもり ~演奏家集団 石塚組 オペラハイライト公演~
日時:2月5日 14:00開演(13:30開場)
場所:印西市文化ホール
入場料:大人 前売2500円、当日2999円
小人 1000円 前売当日共(小学生以上高校生まで 未就園児は入場不可)
問合:榎戸 ainzaibunka@gmail.com 090-9837-2814
主催:文化芸術を愛する印西の会

② みんなのおにわ 木のわ
日時:2月15日、3月15日 いずれも10:15~13:00
場所:はる農園(印西市岩戸)
対象:未就園児の親子10組(先着)
参加費:1000円+野菜収穫代
申込:https://line.me/R/ti/p/%40709sfnkg

③ 表現で遊ぼう♪
日時:2月6日 13:30~15:30
場所:印西市市民活動支援センター
対象:原則 小学生(障がい者手帳や受給者証をお持ちの方)
定員:10名  *お子さんによっては、保護者の同席をお願いする場合があります
参加費:1000円(おやつ、講師謝礼等)
問合・申込:070-1377-1505  comnet_chiba@yahoo.co.jp
主催:NPO法人ソーシャルサポートこむねっと

④ 東西落語会
日時:2月19日 14:00開演(13:30開場)
場所:中央駅前地域交流館1号館2階
入場料:2000円(予約1800円) *席に限りがあるため、お早めに
予約:0476-46-7089(留守電対応)
主催:生で落語を聴く会

⑤ 教育支援実践研究交流会『地域と学校の協働で 子どもの潜在能力を 最大限に引き出そう』
日時:2月26日 13:00~
場所:さわやかちば県民プラザ
定員:対面50人、オンライン150人(参加費無料)
申込期間:2月1日まで
主催:さわやかちば県民プラザ

市民活動!つなぐ、未来は明るい!できることから楽しく!
ではまた、元気にお会いしましょう。