メルマガ第80号をご覧ください
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
印西市市民活動支援センター メールマガジン第80号(2023年3月17日発行)――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日に日に暖かくなってまいりました。春の訪れに気持ちも上向きますが、花粉症対策はしばらく必要ですね。
1.市民活動支援センターからのお知らせ
①今年度のWEB版団体紹介
現在21団体の動画を配信中です。今年度の事業のため、3月末までの公開とさせていただきます。ぜひご覧ください。
https://inzai-cac.org/?p=11382
②団体紹介パネルについて
支援センターでパネルを購入し、団体の皆さんに、団体紹介パネルの新規作成や更新をお願いしたいと考えています。3月下旬にメールにて詳細をお送りしますので、ご検討ください。新年度も駅などを利用して市内での巡回パネル展を予定しています。
③印西まちなか音楽祭ボランティア募集
各会場でスタンプラリーのスタンプを押す、景品交換
活動日時:5月14日(日)10:00~16:40
募集人数:30人(応募多数の場合は先着順)
締切:3月31日(金)17:00
申込:エントリーシートを生涯学習課文化係にメールまたは持参
詳細:https://www.city.inzai.lg.jp/0000015637.html エントリーシートダウンロード
2. 助成金情報【タイトル:募集期間/詳細は関連HPからご確認ください】
①2023年度ドコモ市民活動団体助成事業 (締切3/31)
健全育成、経済的困難を抱える子どもの支援、生物多様性の保全の推進に取り組んでいる活動を支援
https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2023/no21/ NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド
3.登録団体や関連団体のイベント情報【支援センターHP https://inzai-cac.org/をご覧ください】
①ごみひろいDEじゃんけん ワイルドな焼き芋争奪戦
*参加家族単位に参加賞あり、スペシャルミッション当日発表
日 時:3月26日(日)7:30~ ごみ拾い開始
場 所:木だちさん駐車場集合 印西市和泉689(コスモスキッチンの向かい)
問 合:コスモスリボンプロジェクト メール cosmos.ribbon.since2022@gmail.com
②グッドトイで遊ぼう!
日 時:3月30日(金)10:30~12:00 受付10:15
場 所:市民活動支援センター
参加費:500円
定 員:(0~3歳くらいの親子)6組
申 込:みんなのおにわホームページ内 Googleカレンダーから申込みフォームへ
③第1弾!子どもがハッピーになるためのコーチング体験講座
日 時:4月20日(木)10:00~11:30 ※働くママ向けオンラインは4月22日(土)
場 所:市民活動支援センター
参加費:1000円
主 催:親子コーチングラウンジ パレット
申 込:公式LINE https://lin.ee/PM026kH 登録後、チャット画面から予約サイトにアクセス
または https://smart.reservestock.jp/47258
④浦幡ニュースポーツクラブ会員募集 ペタンク・モルックをしませんか?
日時・場所:ペタンク 毎週金曜 13:00~16:00フレンドリープラザ
モルック 毎週水曜 9:30~12:00 浦幡新田公園
※いずれも見学・体験歓迎 性別・年齢関係なく楽しめます
問 合:浦幡ニュースポーツクラブ 事務局(小野) TEL 090-6710-8766
⑤ミュージカル チョコット出演&スタッフ募集中! ※年齢・経験不問
9月2日(土)、3日(日)『鳥獣戯画』の公演で舞台作りに挑戦しませんか!
①チョコット出演・・・5月以降10回程度の練習に参加 20名
②子ども・大人スタッフ・・・舞台美術から食事作りまで 20名
締 切:5月14日(日)
問合・申込:ミュージカルカンパニー「いちごハウス」
TEL 090-4436-3912 メール mus15house@gmail.com
市民活動!つなぐ、未来は明るい!できることから楽しく!
ではまた、元気にお会いしましょう。
メールマガジンの配信停止をご希望の方は、支援センターにご連絡ください。
********************************************************************
印西市市民活動支援センター
〒270-1340千葉県印西市中央南1-4-1中央駅前地域交流館2号館2階
TEL:0476-48-4500 FAX:0476-48-4510 HP:https://www.inzai-cac.org/
********************************************************************