メールマガジン第50号(2020年9月13日発行)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
印西市市民活動支援センター メールマガジン第50号(2020年9月13日発行)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
9月、秋の風を感じるようになりました。みなさまお元気でお過ごしですか?
隣接UR撤去工事が始まりました。駐車場の工事車両通行にご注意くださいね。
1. 市民活動支援センターからのお知らせ
① 夏ボラ体験DVDを作成、センターHPにアップしましたのでご覧ください。
今年度は夏ボラ体験が中止。代わりにこれまでの夏ボラをDVDにまとめ、市内中学校に配布しました。
② Zoom 体験会(1時間程度)。団体活用をお考えの皆さまに、ご好評をいただいてます。
事前予約をお願いします。お気軽にセンターにご連絡ください。
③ 団体活動紹介市内巡回パネル展を10月中央公民館からスタートします。
新しくパネル作成をお考えの団体さんは、お申し出ください。
④ 団体紹介冊子作製をします。
10月中旬から記事募集をしますので、ご協力をお願いいたします。
⑤ NPO法人の皆様に千葉県からのお知らせがありました。
支援センターから「NPO支援情報について」の件名でNPO法人団体に9/10メールをお送りしました。
不明点がございましたら、支援センター宮本または、県民活動推進班鈴木様へご連絡ください。
2.助成金情報(タイトル:募集期間/ 詳細は関連HPからご確認ください)
①特定非営利活動法人・社会福祉法人対象助成金:~10月9日
公益財団法人SOMPO福祉財団
https://www.sompo-wf.org/jyosei/kibankyouka.html
②2021年度⽇本郵便年賀寄付⾦配分団体募集: 9 月 14 日~11 月 6 日
https://www.post.japanpost.jp/kifu/nenga/applications.html
③2021年度環境市民活動助成:
花と緑の助成・清掃助成:10月1日~10月30日
活動助成・NPO基盤強化助成:10月26日~11月16日
セブンイレブン記念財団 https://www.7midori.org/
④未来のつばさ:~10月30日 (再掲)
子どもの健全育成 後期申込
https://mirainotsubasa.or.jp/
3. 登録団体や関連団体のイベント情報 支援センターHPもご覧ください
- パンダピースの行動の目的を考える
対象者:プレママ~小学低学年の子を持つ親と子(6組まで)
日 時:9月16日(水)10:00~11:30
会 場:市民活動支援センター活動室
申込・問合せ:勇気づけサークルでこぼこピース(古関)pandapeace2inzai@gmail.com
- 絵本とおもちゃとわらべうた
対象者:幼児と保護者(少人数で)
日 時:9月18日(金)10:00~11:30
会 場:市民活動支援センター活動室(状況によっては、Zoom開催となります)
申込・問合せ:みんなのおうちメリリー(吉田)080-6806-5702
③コスモスNPサークル主催ワークショップ 『子育てを通して自分らしく』
対象者:生後6か月~3歳児のお子さんをお持ちの方。全回参加できる方。
日 時:第1回 10月7日(水) 第2回 10月14日(水) 第3回 10月21日(水)
第4回 10月28日(水) 第5回 11月4日(水) 第6回 11月11日(水)
時間は各日 午前9時45分~11時45分
会 場:市民活動支援センター活動室
申込・問合せ:TEL 090-3686-3868(内藤)umesann1025@gmail.com
市民活動!つなぐ、未来は明るい!できることから楽しく!
ではまた、元気にお会いしましょう。
メールマガジンの配信停止をご希望の方は支援センターにご連絡ください。